しろくまシステムズのブログ 「淡い期待」

東京都中央区日本橋蛎殻町のホームページ制作会社のブログ。人形町や水天宮でのできごとの話と、たまにホームページ制作の話を書いていきます。日本橋が好きなのでほんの少しでも町の活気に貢献できたらいいなと思います。

茅場町といえば、イマノフルーツファクトリーさんのフルーツサンド!

スタッフが打ち合せの帰りに買ってきてくれましたので、みんなで食べました。

見た目がすでに美味しそう

めっちゃうまい。

フルーツたっぷり。

グレープフルーツ、キウイ、パイナップル、柿、バナナ・・・果物ぜんぶめっちゃくちゃ旨い。

なにこのフルーツサンド。

あまりの美味しいさに、食べたあと仕事のやる気が出ませんでしたー

といって仕事をサボれるわけはないので

一生懸命働きましたよ。

みなさんも茅場町にお越しいただいた際にはぜひ

イマノフルーツファクトリーさんのフルーツサンドを食べてみてはいかがでしょうか。

東京でも売ってるんですね、御座候。
(東京では「今川焼き」か「大判焼き」って言われるほうが多いですかね)

京急百貨店(上大岡)でスタッフが見つけて買ってきたので、みんなで食べました。

めちゃくちゃうまいっ!!

しかも安くてうれしい(1個98円)

こんなに美味しいのに、人形町には売ってないんだよなぁ

(人形町には人形焼き屋さんがたくさんあるからかな…)

どなたか出店してくれませんかね。

水天宮前交差点にある三原堂本店さんで、季節限定品の抹茶どら焼きとノーマルなつぶあんのどら焼きを買って、スタッフのみんなでおやつに食べました(下の写真はつぶあん)。

直径約3.5cm、重さ86kg、238kcal。

三原堂本店さんのどら焼きは皮がとても香ばしいのが特徴で、とても美味しいです。つぶあんもつぶが大きくて粒々した食感がとても気持ちいいです。

あんの甘さはやや控えめで、皮の味を消さないように調節されているような気がします。

こころなしか他のお店のどら焼きよりも皮が厚く感じました。

三原堂本店さんに感謝です。

昨日は私の誕生日だったので、しろくまスタッフが
浜町の東京洋菓子倶楽部のプリンを買ってきてくれました。

めちゃくちゃ美味しいですね、これ

東京洋菓子倶楽部のプリン

心優しいしろくまスタッフのために
もっと仕事頑張らないと。

仕事で疲れたので、人形町三原堂さんのモンブランどら焼き(期間限定)を食べました。

ほんのりとラム酒風味

美味しいです。

これはみなさん買ったほうがいいですよ。

期間限定ですし。

 

今日は案件を一つ終えたので人形町シュークリーさんのシュークリームを3つ買いました

いつもはものすごい行列で、滅多に買えないのですが、

人形町は豪雨。。。. . . . .

並んでいる人も僅かだったので

会社のみんなで美味しくいただきましたよ

しあわせです

これはシュークリーさんの可愛い手提げ袋

ジバニャン可愛いですよねー。

ちびっ子に大人気!妖怪ウォッチのメロンパンとクリームパンです。
近所のまいばすけっと水天宮店で買いました。

トゲニャンのメロンパンとジバニャンのクリームパンです

中におみくじシールが入っているのですが…

じゃーん!

だ・だ・だ・大吉!

大吉でした!(キラキラしてます)

一方メロンパンの方はメロン風味なメロンパンで、けっこうメロン風味が強いです。

ビスケット生地部分はカリカリではなく、しっとり。好みの食感でgoodです。

しろくまスタッフのお土産です

新潟こしひかりチョコサンド

箱を開けるとこんな感じ

美味しいです

中はホワイトチョコが入っているんですが、程よい甘さで大人向け?なテイストです

パクパクいけます

やばいです

ガリガリ君ミルクたっぷりとろりんシュー味!

知ってますか?セブンイレブンで先月から発売されているらしいんですが、

め ち ゃ く ち ゃ う ま い

ガリガリ君ミルクたっぷりとろりんシュー味

ほんと美味しいです。

騙されたと思ってぜひ一度食べてみてください。

信玄餅です

プニプニした食感で、めちゃくちゃ美味しいです

スタッフのお土産なのです

幸せですね

甲州銘菓 信玄餅

きょうは新宿でお客様と仕事の打ちあわせだったのですが、
ホワイトデイということでGODIVAの珈琲を頂きました。

ほんとうにしろくま社は、たくさんの素晴らしいお客様に支えられていて、
感謝しっぱなしです。

もっと、もっと、もっとお客様の役に立てるホームページを作らないと。

ゴディバの珈琲

ゴディバの珈琲を頂きました

いやしかし…、どこかの係長とは大違いですねぃ。

今日3月14日はホワイトデイです。

というわけで、係長がホワイトロリータを買ってきてくれました。

これおいしいですね、ホワイトロリータ。さくさくとした食感と
ほどよい甘さが、仕事中疲れてきたときには絶妙な味わいです。

ブルボンさんのお菓子はどれも美味しいですね
ルマンドとか、バームロールとかも
安いし
(しろくま社のブルボンおやつ率は高い)

あっ、別にステマじゃないですよ!

このホワイトロリータもちゃんとトモズ水天宮店で係長が
丸いお金を出して買ってきました。

ブルボン ホワイトロリータ

係長が買ってきてくれたホワイトロリータ

ブルボンさんのサイトを見ると、ホワイトロリータって、なんとびっくり昭和40年生れなんですね。
歴史と伝統を感じる味に納得。

3月3日は桃の節句

3月になりました。

しかも桃の節句なので社内決起集会!!!

年度末なので気合を入れて稼がないといけません。
もちろん、朝も昼も夜も仕事です。

そこでこういう日は浜町、茂ち月さんの桜餅。
いい匂いがします。
きっとこれは春の匂い。

し、か、も 道明寺!!つぶつぶ!!

上品な味です。天然な、本物の桜餅

桜餅たべて燃えるぜ。

心は炎のように、燃えろしろくまっ。

茂ち月さんの桜餅

茂ち月さんの桜餅 いい匂い~

茂ち月さんは浜町公園のすぐそば。

浜町中の橋交差点からは徒歩1分とちょっとくらいです。

浜町 茂ち月さん

茂ち月さん

成城風月堂さんのトレゾア!

こ、こ、これはうまい!!

お客さまからチーズケーキをいただきました。

いつもいつもありがとうございます。

成城風月堂さんのトレゾア

チーズケーキ「トレゾア」おいしい