人形町・蛎殻町・堀留町・富沢町・小舟町・小網町・久松町あたりにお住まいのかわいい奥様方に朗報!
日本橋富沢町のHARIOさんでファミリーセールをやりますよ。
4月11日(木)と4月12日の二日間。
自宅の古くなったコーヒードリッパーを新品のV60に交換もしてくれるんですって!!
V60についてはこちら
これは会社を休んででも行くべきですね。
人形町・蛎殻町・堀留町・富沢町・小舟町・小網町・久松町あたりにお住まいのかわいい奥様方に朗報!
日本橋富沢町のHARIOさんでファミリーセールをやりますよ。
4月11日(木)と4月12日の二日間。
自宅の古くなったコーヒードリッパーを新品のV60に交換もしてくれるんですって!!
V60についてはこちら
これは会社を休んででも行くべきですね。
今日は人形町のかねき亭さんでしろくまスタッフとランチミーティングをしました。
わたしは「ポーク生姜焼き」を頼んだんですが、これが凄い。
あふれかえる、キャベツの山・・・
これ全部食べるのたいへんだったよ。
お腹はち切れそうになりました。
これだけの量があれば、そりゃ
お腹ペコペコおじさんもさぞ大満足でしょうな。
こちらはしろくまスタッフが注文した日替わり定食のポークソテー。
お店の方がお味噌汁を置く時に「熱めになってるので気をつけてくださいね~」って言ってくれるのがトキメキました。
かねき亭さんは以前からここを通る時、ずっと気になっていたんですけど
体験できてよかったです。
さぁ、モリモリ食べて、モリモリ仕事頑張ろう~~~
仕事で疲れたので、人形町三原堂さんのモンブランどら焼き(期間限定)を食べました。
ほんのりとラム酒風味
美味しいです。
これはみなさん買ったほうがいいですよ。
期間限定ですし。
先日アップされました、しろくま係長のせともの市記事を承けまして…
わたしもお店をちらちら覗いておりましたが、まんまと(?)お買い上げしてしまったのものがこちら。
iittala(イッタラ)というフィランドのメーカーのマグカップ。
ときどきお店で見ていて素敵だなーと思っていた柄だったのですが、まさか人形町で巡り会うとは! 少しお安くなっているとはいえ、私にしたら少しお値段が張るので
「もし最終日の帰りまでに残っていたら買おう!」と心に決めたまさにあの日
(係長のブログアップの日)の帰りに覗いたところ、
やったー、あった!ラスト1個!
お店のオジさんにも「ここは値下げしないからね〜これは良い買いもんだよ〜」と
言われてしまいました。ラッキー。
帰って調べたところ、この模様は「タイカ」と言ってフィンランド語で『魔法』を意味するそうです。
ふくろうは幸福を運ぶシンボルと言われているし、なによりかわいい!
大事に使おうと思います。
せともの市、侮れません。
昨日の神田祭、人形町も盛り上がってましたね
大みそかの人形町風景です。
今日はことしの最終日
いろいろありましたが、一年が早い
最後まで、仕事でビシっと一年を締めますよ
fight
梅田さんの鰻、めちゃうまです。
うなぎ食べて、暑さにも負けないマインドを。
仕事はいっぱいですからね
人形町梅田さんの鰻丼!
4月13日の水天宮と甘酒横丁風景です。
水天宮は午前中からかなり賑わっていました。
4月13日の水天宮
甘酒横丁
甘酒横丁関山さんの前の桜
綺麗な桜ですねー
人形町商店街、からくり櫓の前です。
シートベルト横転体験をやっていました。
日本橋にお住まいのみなさま方、天気もいいのでいかがでしょうか。
シートベルト横転体験@人形町商店街
桜もまだ咲いてますよー
人形町の桜