しろくまシステムズのブログ 「淡い期待」

東京都中央区日本橋蛎殻町のホームページ制作会社のブログ。人形町や水天宮でのできごとの話と、たまにホームページ制作の話を書いていきます。日本橋が好きなのでほんの少しでも町の活気に貢献できたらいいなと思います。

人形町・蛎殻町・堀留町・富沢町・小舟町・小網町・久松町あたりにお住まいのかわいい奥様方に朗報!

日本橋富沢町のHARIOさんでファミリーセールをやりますよ。

4月11日(木)と4月12日の二日間。

自宅の古くなったコーヒードリッパーを新品のV60に交換もしてくれるんですって!!
V60についてはこちら

これは会社を休んででも行くべきですね。

今年4月4日の投稿で書いたように、お隣のビルが解体が終わり現在は建設中です。

最近当社にお電話いただいたお客様の中には、気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、朝からバババババババババッという機関銃のような爆音がうるさいです。
(電話の声も聞きとりづらく、大変に申しわけございません)

これ一日中ずっとですからね。

さすがに頭おかしくなってきます。

早く終わってくれ。

これは日本橋蛎殻町一丁目、しろくまシステムズ社の前の道路上の風景です。

ハワイアンが始まりました。

おじさんの歌がうまい!

先日、渋谷にある東急東横店のなかを歩いていたところ「青森・宮城物産展」をやっておりまして、わたしは物産展に目がないもので寄ってみました。
入り口付近に人だかりができていたので、なんだろう…と近寄ってみると

どどーーーん

青森のゆるキャラ「いくべぇ」です。

写真だと分かりにくいのですが、かなり大きく(150cmはあります)けっこう機敏です(写真を撮ろうとカメラを構えたらうちわを振って迫ってくるのでブレました)。

いくべぇは「青森を旅していた妖精で、青森県の花でもあるりんごの花をモチーフにした帽子をかぶり、お尻にはブナの葉のしっぽがついている。得意技は背負投げ」だそうです。

ゆるキャラ、詳しくはありませんが、いるとつい見てしまいます。
小さい子たちと遊んだりPRしているお仕事中も好きですが、終わるといろんな人に支えられながらヨロヨロ移動していたり、階段を登ったりしているところを見るのも好きです。

お隣のビル(東京陶磁器会館さん)が絶賛解体中なんですが、読者のみなさまは解体中のビルを上から見たことがございますでしょうか?

3月27日

3月27日

3月28日

3月28日

4月4日

4月4日

このように、日を追うごとにガリガリと削られ、低くなっていっています。

この工事のおかげで、先月から当オフィス内はずっと、震度1~2の揺れを8時~17時の間は常に観測しており、

気持ちが悪いです。

あとお客様からお電話をいただいても、ガリガリ・バシバシ騒音が相当やかましいので、聞きとりづらくて大変です。

このような状況ですが、騒音と揺れに負けないで、仕事を精一杯がんばります。

気付けば8ヶ月投稿しておりませんでした。

毎日時間が滝のように流れ落ちていきますね。

こんなんじゃダメだと思いつつも、できることを100%の力で押して進んでいくしかない今日この頃です。

今朝7時すぎ、会社のビルのすぐそばで、ドラマなのか、映画なのか、何か撮影がおこなわれていました。

dscn3828_w400

昔、阿部寛さんの「新参者」をやってた時は人形町や蛎殻町で頻繁に見た光景でしたが、
また何か始まるのかな?

蛎殻町公園の桜です。まだ七分咲きくらいでしょうか。

dsc_0223

昨日の激しい雨風と雷で咲く前に散ってしまうんじゃないかと心配でしたけど
無事でした。

こちらはロイヤルパークホテル前の桜

dsc_0221

まだ満開になるまでは、もう少しかかるみたいですね

浜町に移転中の水天宮ですが、だんだんできてきました

水天宮できてきた

おおっ、できてきた

夏の終わりの空に光り輝く新しい水天宮の屋根!

ワクワクしてきましたねー

去年(2014年)2月1日の水天宮はこちら

2014年2月1日の水天宮

このときはまだ蛎殻町交差点に交番もあったんですよね

あの交番も復活するのかな

来年の春は、楽しみですね

水天宮前のオクシタニアルさんの入口付近にあったオレンジ色した物体

カボチャのような、ハロウィンだし

でもなんか違う
ムムム

接近して見ると

ゲラゲラポー♪

納涼フェス in 蛎殻町一丁目
ハワイアンが始まりましたよ

ハワイアン演奏

フランクフルトもじゅーじゅー焼いてます

フランクフルトが山盛り

人形町今半のみなさん、どうもありがとうございます
お疲れ様です

 

おはようございます。今日は会社のビル(共同ビル(兜町))の前にて
「納涼平成26年フェスティバル」の日です。

南国への誘い??

年々ポスターがグレードアップしていっているような。

一方その頃開催場所では…

なんか見たことのない国旗がありますねぃ。

曇ってます。。。。。

大丈夫かな

いやーいい感じで夏っぽくなってきましたね
みなさまお元気でしょうか

下の写真は会社のビルの前です
国旗がたなびいてますねぇ

共同ビル(兜町)の前の道

そして今日は「子供フェスティバル」でした

子供フェスティバルのため通行禁止!

ちびっこ達は夏休みですね

本日(4日)の桜の状況です。

昨日からの雨で、けっこう散っちゃいましたけど、まだまだ頑張って咲いてます!

水天宮前の桜並木

水天宮前の桜並木

いまは水天宮前に水天宮はないんですが、
それでもやっぱり桜は絵になりますねぃ。

水天宮前の桜

水天宮前に水天宮はないけれども。。。

この週末は日本全国花見イベントで大勢の人が出かけるのではないでしょうか。

ガツン!といっぱい盛り上がってほしいものです。

桜が咲きましたー!

有馬小学校の隣の蛎殻町公園です。

蛎殻町公園の桜

蛎殻町公園の桜

まだ8分って感じでしょうか。

下は水天宮のロイヤルパークホテル前です。

ロイヤルパークホテル前

ロイヤルパークホテル前

なにか可愛いバスが前にいます。

日本橋桜バス?

日本橋桜バス

日本橋桜バス

しかし今日は暖かいというより、暑いですね。

つい先月は雪が積もっていたというのに。

もうTシャツでじゅうぶんすごせますね。

東京マラソンで走ってましたよね、メトロン星人
思いのほか、というかかなりスピード出てましたよ、メトロンさん

東京マラソンで走るメトロン星人

蛎殻町を激走するメトロン星人さん

ところでみなさんはメトロン星人を知っていますか?

メトロン星人はウルトラセブンの第8話「狙われた街」に出てくる宇宙人で
地球侵略を企みます。

彼のとった作戦は、吸うと他人が敵に見える薬物が仕込まれたタバコで
人間同士を戦わせ、人類を滅亡させるという壮大なもの。

以下はメトロン星人がウルトラセブンに言い放った
このシリーズの名セリフです。

教えてやろう
我々は人類がたがいにルールを守り
信頼しあって生きていることに目をつけたのだ。
地球を壊滅させるのに暴力をふるう必要はない。
人間同士の信頼感をなくせばいい。
人間たちはたがいに敵視し、傷つけあい
やがて自滅していく。
どうだ、いい考えだろう?

“信頼”

この言葉の隙をついて悪いことをする人

そういう人を大勢見てきました。

自分だけが快適に暮らせられればいい

これはその人が嘘を言ってるかどうか
見分ける基準にわたしが使っている視点です。

話の裏側にも透けて見えますし、当然行動にもそれが出ます。
文章ではうまく言えなくてもどかしいですけど”演技”をしてるという感じでしょうか

なにか少しあやしい」と思えば
一歩引いたような大きな視界にして
時間をかけてその人をスキャンしていけば
だんだん分かってくることがあります