14
12月
弊社でホームページの管理をしている神野寺(横浜市)さまで来年の1月14日(土)12時より餅つき会が行われます。
当日は、木材をつくったワークショップやスライド写真展、ふるまい豚汁、ビンゴ大会と内容も盛りだくさんです。
お餅の「もち」は「望」という意味があり、もともと神様にお供えする特別な食べ物。餅つきは望みをつく、ということで、新年のおめでたい時期に行われる行事です。また、お餅を食べることで生命力の再生と補強を願う意味があるとか。
どなたでも参加可能ですので、お近くの方でご興味のある方はしろくまシステムズまでお問い合わせください。