前の信玄餅の記事を承けまして…
先日、思い立って長野へ行ってきました!
新宿から特急に乗って3時間弱、甲府あたりは最近放送されている「花子とアン」のPRがされ、ワインで有名な勝沼のあたりはまだ桜が咲いておりました。
終点の小淵沢駅で降りまして、

うしろに桜が咲いてますね。
うなぎを食べたり…

井筒屋さんという駅近くにあるモダンなお店です。二色重!
キース・へリング美術館に行ったり…

先日アンディウォーホル展を見に行ったので、なんだかリンクしています
長野県にある「富士見高原リゾート」というところで、このようなカートに乗って標高1200m近くまで登ったり…

写真の色が白いのは、光が飛んでいるのではなく霧のためです。
頂上では、360度のパノラマ!八ヶ岳に南アルプスが見える!……はずだったのですが、この日は吐く息が白くなるほど気温も低く、

真っ白…
見渡す限りの霧!真っ白!(笑 ここまでなにも見えないのも珍しいそうです。

富士見町高原リゾートにあるお店。店内で打っています。
この富士見町高原リゾートは、ゴルフ場あり、スキー場あり、温泉ありのリゾート地。
実は、友人が働いていいるという情報を得て、数年ぶりに会いに行ったのが今回の目的でした。
東京から長野山梨エリアというのは、旅、というほど大げさでもなく、お出かけ、というほど近くもなくちょうど良い距離なんですね。
標高の高い富士見町はゴールデンウィークが桜の見頃ということや、夏は避暑に良いことなど、良いところをたくさん教えてもらったので、また季節が変わったら行ってみようと思います。