ゴールデンウィークです!(今日は合間の平日ですが)
前半である29日、増上寺というお寺で行われた「向源」というお寺主催のイベントに行ってきました。
そこではいくつか講座があり、1コマから購入することができます。内容もお坊さんと話したり、増上寺の見方を勉強したりといった「お寺っぽい」内容からお香づくりや、和綴じ本作りなど「和」にちなんだワークショップなど様々です。
時間の都合で講座には参加できなかったのですが、夜間から始まる雅楽、舞楽、太鼓、お坊さんの法要を組み合わせた「声明法要」と、お堂にプロジェクションマッピングという技術で映像投射するというプログラムを見てきました。
お寺でプロジェクションマッピングというと某携帯会社のCMが有名ですが、あれもこちらの増上寺ですね。
ちなみにプロジェクションマッピングというのは、パソコンで作成したCGとプロジェクターの様な映写機器を用い、建物や物体、空間に映像を映し出す技術で、最近では大阪城や東京駅などでも行われ話題になりました。
で、その様子がこちら。ほんとうは動画の方がいいのですが…。普通の照明より立体的なのが分かりますか?バックの東京タワーと相まってカッコいいですね!
この映像は一度見てみたかったので楽しかったです。
お寺イベントを楽しんだあとは、こちらです。
ドーン
ホタテ。
北海道八雲町というお店で北海道料理を食べてきました。
炭火で焼いてグツグツといいだした頃に醤油をジュッ…。美味しかったです。
こちらのお店は三越前にもありますので、日本橋にお越しの際はぜひどうぞ。