昨日(4月5日)は仕事の帰りに浜町駅(新宿線)から地上に出たので、
そのまま浜町公園近くの和菓子屋の「茂ち月」さんで桜餅(道明寺)を買いました。
スタッフのみんなと食べましたが、あいかわらず美味しいし、とてもいい香り!

季節のお菓子を食べるのはいいですね。
まだ生きてて良かった~って思います。
あと、余談ですが、
ブログのタイトルを「淡い期待」と名付けました。
タイトルに深い意味は何もないのですが、
いままでずっと名無しでブログをやっていたのが、なにか寂しさを覚えはじめていましたので。
昨日仕事で外を歩いていて、桜が「あともう少しで満開なのにな~」って思った時に
何気に、ふと頭に思い浮かんだフレーズがこの言葉でした。
末永く、このブログもまだ続けられたらいいなって
そう思います。
先日スーパーでヒイカが安く売っていたので、ひと盛り買いました。
大根と煮ようか、里芋と煮ようか、いやいやニンニクと炒めようかと考えながら下処理をすべくパッケージを開けて、ひとつずつ墨袋をとったりクチバシをとったりしていました。
なにも考えず一杯つまみ、目をやったところ
なんか出てる…。
ぎょっとして思わずイカを落とすほど。イカから「イカじゃない銀色のなにか」が出てました。
よーく見ると、外套膜(墨袋が入ってるところ)から魚のしっぽが出ていました。指で摘んでみると
ツルン。
出てきました。

鯛(たぶん)。
イカで鯛を釣ってしまった…。それにしても自分と同じ大きさくらいの魚を捕食するとはずいぶん欲張りなイカです。
いままでカニやタコの小さいのは混ざってたことはありましたが、ここまで原型をとどめた魚は初めてで、思わず写真をパシャリ。
その後里芋と一緒に煮たら崩れてどこかにいってしまいました。
ヒイカ、美味しかったです。春ですね。
蛎殻町公園の桜です。まだ七分咲きくらいでしょうか。

昨日の激しい雨風と雷で咲く前に散ってしまうんじゃないかと心配でしたけど
無事でした。
こちらはロイヤルパークホテル前の桜

まだ満開になるまでは、もう少しかかるみたいですね