しろくまシステムズのブログ 「淡い期待」

東京都中央区日本橋蛎殻町のホームページ制作会社のブログ。人形町や水天宮でのできごとの話と、たまにホームページ制作の話を書いていきます。日本橋が好きなのでほんの少しでも町の活気に貢献できたらいいなと思います。

水天宮前のオクシタニアルさんの入口付近にあったオレンジ色した物体

カボチャのような、ハロウィンだし

でもなんか違う
ムムム

接近して見ると

ゲラゲラポー♪

ついに双葉が開きました!

さすがに前回からの変化が早かったです。

意外にもゴワゴワで硬い葉っぱでした。もうちょっとヤワヤワの手触りを想像していたので驚きです。

さて、しばらくこのままだと思うのですが、いったいどうなるのでしょう…?(まだ続けていいのでしょうか)

えー、以前、書きましたコーヒー豆の発芽記事 の続報をお伝えしたいと思います。

あれから一ヶ月。ついに、ついに双葉と思わしきものが!

どどん。

上にかぶっているのはコーヒー豆の皮?です。

予想に反して今度は芽キャベツのようになりました。

このあと、双葉が開いて白い花が咲く予定なのですが、なにせ前回までひと月。

やはり南国育ちらしくのんびり屋さんのようです。

浅草方面から向島へ移動中に撮った写真です。
言問橋の上より

言問橋

言問橋の上より

綺麗な空ですね。

がんばらないと

浅草にて

浅草の人力車

激走する人力車

ナイスファイト

ようやく暑い日も落着いて、少し秋らしくなったかな?という感じですね。

先日、近所を歩いていたら、以前コレド室町で見かけた化粧品屋さんの限定ショップを発見!「季節の変わり目だし、なにか良いものはないかな〜」と入ってみました。

そのお店は北海道うまれの「LAUREL」というブランドで、スキンケア部門は「sozai LAUREL」といいます。
ごま、ゆず、酒粕、生姜などを使っていて、まさに「食べてもおいしい素材を使う」というコンセプト通りの商品がたくさん揃っていて興味をそそられるものがたくさん。

お店の方(イケメン)に「乾燥を防いで、しかも肌が元気になるものを!」と伺って出してくれたのがこちら。

昆布水100%、と書かれたその名も「がごめ昆布美容水」!がごめ昆布は北海道で取れるそうです。そのまんまのコピーに思わず笑ってしまいました。
手に取ってみると、すごい粘り気。なんでも昆布から出る粘り気に高い保水能力があるそうで乾燥に効くとか。もちろん香りは昆布出汁。これは効きそうです。

というわけで先日から、さながら松前漬けか昆布〆になった気持ちで毎夜せっせと塗っているのですが効果やいかに…?

 

夜の日本橋です。

ここは日本のスタート地点

10月1日、夜21時の日本橋

10月1日、夜21時の日本橋

がんばらないと

多くのことを守るために